キャリートレードとは?
通貨キャリートレードは、低利回り通貨を借りて高利回り通貨を購入し、金利差から利益を得ようとするものです。
これは「ロールオーバー」とも呼ばれます。
トレーダーは、金利の高い通貨ペアをロングポジションとして保有すると、そのポジションに金利が付きます。例えば、豪ドルの金利が4%で、日本円の金利が0%である場合、
トレーダーは豪ドル/円を買い(ロング)、4%の純金利差を利用することができます。
利回りの低い通貨を「調達通貨」、利回りの高い通貨を「対象通貨」と呼びます。
FXキャリートレードには、大きく分けて2つの要素があります。
1) 金利の変動
キャリートレードの主な要素は、取引される2つの通貨間の金利差に集中しています。2つの通貨間の為替レートが変わらない場合でも、
トレーダーはオーバーナイトの金利支払いから利益を得ることができます。しかし、時間の経過とともに、中央銀行が金利を変更する必要があると判断した場合、キャリートレード戦略に潜在的なリスクが生じます。
2)為替レートの上昇/下降
キャリートレード戦略のもう一つの要素は、2つの通貨の為替レートに焦点を当てることです。トレーダーは、対象通貨をロングで保有する場合、その通貨が高くなる(価値が上がる)ことを期待します。この場合、トレーダーの報酬には、日々の金利支払いと通貨から得られる未実現利益が含まれます。しかし、対象通貨が上昇した結果、トレーダーが見た利益は、トレーダーが取引を終了したときにのみ実現されます。
対象通貨が調達通貨に対して下落し、資本減少により支払利息のプラス分が帳消しになった場合、トレーダーは損失を被る可能性があります。
ー通貨キャリートレードの例ー
上記の例の続きで、オーストラリアの公式キャッシュレートが現在4%で、日本円の利回りが0%である場合、トレーダーはペアが上昇する可能性があれば、AUD/JPYの ロングトレードを決定することができます。
金利差を利用しようとするトレーダーは、基本的にはるかに低い金利で円を借り、豪ドルの高い金利を受け取ることになります。
実際には、FXブローカーは通常スプレッドを適用するため、個人トレーダーは4%以下の金利しか受け取れませんが。
【キャリートレードのリスクについて】
通貨キャリー取引は、他の取引戦略と同様に、ある程度のリスクを伴うため、健全なリスク管理を行う必要があります。
2008/09年の世界金融危機以降、リスク管理の重要性はさらに高まり、先進国の金利が低下したため、キャリートレーダーは金利が正常化するまで、よりリスクの高い高利回りの新興国通貨に目を向けざるを得なくなりました。
【為替レートのリスク】
対象通貨が調達通貨に対して弱くなった場合、そのペアをロングしているトレーダーは、トレードが不利に動くことになりますが、それでも日々の利息を受け取ることができます。
【金利リスク】
対象通貨の国が金利を引き下げ、調達通貨の国が金利を引き上げた場合、プラスの純金利が減少し、FXキャリートレードの収益性が低下する可能性があります。